2019春のセンバツ高校野球甲子園大会に2年連続13度目の出場となる、和歌山県の智弁和歌山高校野球部。4季連続出場です。
2018年夏(1回戦敗退⇒当時のメンバー)
2018年春(準優勝⇒当時のメンバー)
2017年夏(2回戦敗退⇒当時のメンバー)
部長は古宮克人氏。監督は中谷仁氏。部員数は24名。
野球部監督について
野球部監督は中谷仁氏。1979年和歌山市生まれ。智弁和歌山高校では捕手として甲子園に3回出場。3年時の夏には主将として全国制覇。この大会では打率.563を記録。チームメイトには高塚信幸(現在は妻の実家にて寿司職人)や喜多隆志(現・興国高校野球部監督)がいた。高校通算21本塁打を記録。1998年にドラフト1位で阪神に入団。同期に井川慶、坪井智哉。楽天、巨人を経て2012年にプロ野球引退。2014年に学生野球の指導者資格を回復し、2017年から母校のコーチを始める。2018年8月智弁和歌山野球部監督就任。名将の誉れ高い高嶋仁前監督の野球を継承する。ちなみに名前の漢字が同じく”仁”ですが、中谷仁氏は”じん”と読み、高嶋仁氏は”ひとし”と読みます。
学校職員。
智弁和歌山野球部出身のプロ野球選手
岡田俊哉(中日)
西川遥輝(日本ハム)
東妻勇輔(千葉ロッテ)
林晃汰(広島)
甲子園大会中のホテル・宿舎
智弁和歌山野球部が春のセンバツ甲子園大会中の宿舎とするホテルは、大阪市西区の湯元「花乃井」 スーパーホテル大阪天然温泉です。
智弁和歌山野球部メンバー出身中学
智弁和歌山野球部のメンバー一覧です。
左より、選手名、(ポジション)、新学年、出身中学校、出身ボーイズリーグ等
1. 池田陽佑(投手) 3 京都府宇治市立宇治中学校 京都ブラックス
2. 東妻純平(捕手) 3 和歌山県和歌山市立紀伊中学校 紀州ボーイズ
3. 佐藤樹(内野手) 3 和歌山県紀の川市立貴志川中学校 岩出ボーイズ
4. 黒川史陽(内野手) 3 奈良県北葛城郡河合町立河合第一中学校 泉州阪堺ボーイズ
5. 綾原創太(内野手) 2 和歌山県和歌山市立貴志中学校 紀州ボーイズ
6. 西川晋太郎(内野手) 3 和歌山県有田市立保田中学校 紀州由良シニア
7. 根来塁(外野手) 3 和歌山県紀の川市立貴志川中学校 紀州ボーイズ
8. 細川凌平(外野手) 2 京都府京都市立嵯峨中学校 京都東山ボーイズ
9. 久保亮弥(外野手) 3 三重県南牟婁郡紀宝町立紀宝矢渕中学校 和歌山南紀ボーイズ
10. 入江諒(内野手) 3 和歌山県和歌山市立高積中学校 岩出ボーイズ
11. 池田泰騎(投手) 2 大阪府堺市立登美丘中学校
12. 湯浅公貴(捕手) 3 和歌山県日高郡みなべ町立みなべ南部中学校
13. 川上珠嵐(内野手) 2 和歌山県和歌山市立東和中学校 紀州ボーイズ
14. 平田晃将(内野手) 2 大阪府堺市立福泉南中学校 和泉ボーイズ
15. 硲祐二郎(外野手) 3 和歌山県和歌山市立東中学校 和歌山クラブ
16. 小林白彪(外野手) 2 和歌山県日高郡由良町立由良中学校 日高ボーイズ
17. 山本雄太(投手) 3 和歌山県和歌山市立西脇中学校 和歌山シニア
18. 小林樹斗(投手) 2 和歌山県日高郡美浜町立美浜松洋中学校
19. 畑脩平(外野手) 2 大阪府堺市立福泉南中学校 山直ボーイズ
20. 矢田真那斗(投手) 2 和歌山県東牟婁郡太地町立太地中学校 和歌山南紀ボーイズ
スポンサードリンク