2021年の春のセンバツ甲子園大会の組み合わせ・日程が決まりました。
前年に比べて少しだけ第2試合以降の開始時間が遅くなっています。
前の試合終了後、次の試合の準備がすぐに始まり、ベンチ付近で選手・関係者が密になるリスクを考えたものと思われます。
リンク先は各出場校のデータです。
日時については雨天順延等の変更がありえます。
開会式
3月19日(金)
9:00 開会式
1回戦
10:00 第1試合
神戸国際大付 – 北海
12:40 第2試合
明徳義塾 – 仙台育英
15:20 第3試合
高崎健康福祉大高崎 – 下関国際
3月20日(土)
9:00 第1試合
宮崎商 – 天理
11:40 第2試合
三島南 – 鳥取城北
14:20 第3試合
東海大相模 – 東海大甲府
3月21日(日)
9:00 第1試合
具志川商 – 八戸西
11:40 第2試合
福岡大大濠 – 大崎
14:20 第3試合
明豊 – 東播磨
3月22日(月)
9:00 第1試合
市和歌山 – 県岐阜商
11:40 第2試合
智弁学園 – 大阪桐蔭
14:20 第3試合
広島新庄 – 上田西
3月23日(火)
9:00 第1試合
東海大菅生 – 聖カタリナ学園
11:40 第2試合
柴田 – 京都国際
14:20 第3試合
常総学院 – 敦賀気比
3月24日(水)
9:00 第1試合
中京大中京 – 専大松戸
2回戦
3月24日(水)
11:40 第2試合
ー
14:20 第3試合
ー
3月25日(木)
9:00 第1試合
ー
11:40 第2試合
ー
14:20 第3試合
ー
3月26日(金)
9:00 第1試合
ー
11:40 第2試合
ー
14:20 第3試合
ー
準々決勝
3月27日(土)
8:30 第1試合
ー
11:10 第2試合
ー
13:50 第3試合
ー
16:30 第4試合
ー
※3月28日(日)は休養日
準決勝
3月29日(月)
11:00 第1試合
–
13:40 第2試合
–
※3月30日(火)は休養日
スポンサードリンク
決勝
3月31日(水)
12:30 第1試合
スポンサードリンク