星稜高校野球部について
2019夏の高校野球甲子園大会に出場する、石川県代表の星陵高校野球部の情報です。
部長は山下智将氏。監督は林和成氏。部員は77名。
甲子園出場回数
2年連続20回目。春夏4季連続出場。
甲子園での最高成績
春:13回(最高成績:ベスト8/2018年、1995年ほか)
夏:19回(最高成績:準優勝/1995年)
地方大会の成績
決勝:6-2 小松大谷
準決勝:8-6 鵬学園
準々決勝:2-1 遊学館
3回戦:12-0 金沢大付
2回戦:10-0 七尾東雲
近年では以下の大会に出場しています。
2019年春のセンバツ大会(⇒当時のメンバー)
2018年夏の選手権大会(⇒当時のメンバー)
2018年春のセンバツ大会(⇒当時のメンバー)
2016年夏の選手権大会(⇒当時のメンバー)
野球部監督について
監督は林和成氏。
1975年石川県金沢市生まれ。星稜高校では松井秀喜氏の1学年後輩として甲子園に出場。遊撃手として三遊間を組んだ。対明徳義塾戦で「松井秀喜5打席連続敬遠」を経験。春夏計3回選手として甲子園に出場。日本大学では準硬式野球部でプレーし、4年時には主将。日本大学卒業後、星稜高校コーチ就任。2004年より部長。2013年星稜高校野球部監督就任。
社会科教諭。
星稜高校野球部出身のプロ野球選手
高木京介(巨人)
北村拓己(巨人)
島内宏明(東北楽天)
岩下大輝(ロッテ)
松井秀喜(巨人 ⇒ ヤンキース)
甲子園大会中のホテル・宿舎
星稜高校野球部が甲子園大会中の宿舎とするホテルは、アパヴィラホテル<淀屋橋>です。
他の出場校が宿泊するホテルは以下をご参考ください。
⇒高校野球 甲子園2019夏 出場校の宿舎一覧
星稜高校野球部メンバー出身中学
左より、選手名、(ポジション)、学年、出身中学校、出身ボーイズリーグ等
1. 奥川恭伸(投手) 3 石川県かほく市立宇ノ気中学校 中学校軟式野球部 ※U-18候補
2. 山瀬慎之助(捕手) 3 石川県かほく市立宇ノ気中学校 中学校軟式野球部 ※U-18候補
3. 福本陽生(内野手) 3 東京都世田谷区立緑丘中学校 東練馬シニア
4. 山本伊織(内野手) 3 神奈川県川崎市立高津中学校 東京神宮シニア
5. 知田爽汰(内野手) 2 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
6. 内山壮真(内野手) 2 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部 ※U-18候補
7. 岡田大響(外野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
8. 東海林航介(外野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
9. 寺西成騎(投手) 2 石川県能美市立根上中学校 中学校軟式野球部
10. 寺沢孝多(投手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
11. 萩原吟哉(投手) 2 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
12. 新保温己(内野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
13. 有松和輝(外野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
14. 松本笙(外野手) 2 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
15. 鈴木快明(捕手) 3 石川県野々市市立布水中学校 中学校軟式野球部
16. 高木宏望(内野手) 2 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
17. 金谷太陽(外野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
18. 大高正寛(内野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
19. 伊藤駿介(投手) 3 愛知県豊田市立高橋中学校 豊田シニア
20. 今井秀輔(外野手) 3 石川県金沢市立紫錦台中学校 金沢シニア
21. 竹村紘人(外野手) 3 石川県金沢市立野田中学校 金沢ヤングブルーウェーブ
22. 新保温己(内野手) 3 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部
23. 野口練(投手) 1 福井県坂井市立丸岡中学校
24. 出村夢太 1 私立星稜中学校(石川県) 中学校軟式野球部