下関国際高校野球部
2021春センバツの高校野球甲子園大会に出場する、山口県の下関国際高校野球部。
部長は宮田和昭氏。監督は坂原秀尚氏。部員数は41名。
甲子園出場回数と最高成績
3年ぶり2度目の春センバツ甲子園大会出場。
春:1回(最高成績:1回戦敗退)
夏:2回(最高成績:ベスト8(2018年))
2018年夏の選手権大会(⇒当時のメンバー)
2018年春のセンバツ大会(⇒当時のメンバー)
2017年夏の選手権大会(⇒当時のメンバー)
野球部監督について
野球部監督は坂原秀尚氏。
1976年山口県下関市生まれ。現在の広島国際学院高校から広島国際学院大学へ進学。社会人野球のワイテックで5年間プレーした後、2005年下関国際高校野球部監督就任。当時、不祥事で出場停止処分を受けていた野球部を見事に立て直した。初出場となった2017年の夏の選手権大会では、開会式で行進する選手たちを見て涙ぐむ場面があり、「情に脆い」「熱血漢」とも言われている。
保健体育科教諭。
下関国際高校の主な卒業生
宮崎敦次(元・千葉ロッテ)
甲子園大会中のホテル・宿舎
下関国際高校野球部が春のセンバツ甲子園大会中の宿舎とするホテルは、ホテル 中寿美花壇です。と思われます。わかり次第追記
⇒高校野球 甲子園2019夏 出場校の宿舎一覧
下関国際高校野球部メンバー出身中学
下関国際野球部のメンバー一覧です。
1. 仲井慎
ポジション: 投手・内野手
新学年: 2年
出身中学: 兵庫県 加西市立加西中学校
出身ボーイズリーグ等: 兵庫北播シニア
2. 守優雅
ポジション: 捕手
新学年: 3年
出身中学: 福岡県 福岡市立香椎第二中学校
出身ボーイズリーグ等: 福岡ペガサス
3. 山川太陽
ポジション: 内野手
新学年: 3年
出身中学: 広島県 呉市立横路中学校
出身ボーイズリーグ等: 東広島シニア
4. 山下世虎
ポジション: 内野手
新学年: 2年
出身中学: 和歌山県 橋本市立高野口中学校
出身ボーイズリーグ等: 和歌山北ボーイズ
5. 賀谷勇斗
ポジション: 内野手
新学年: 2年
出身中学: 広島県 呉市立白岳中学校
出身ボーイズリーグ等: 呉中央シニア
6. 森凜琥
ポジション: 内野手
新学年: 2年
出身中学: 大阪府 泉佐野市立新池中学校
出身ボーイズリーグ等: 泉佐野シニア
7. 片桐優介
ポジション: 外野手
新学年: 3年
出身中学: 山口県 下関市立長府中学校
出身ボーイズリーグ等: 下関ホエールズ
8. 赤瀬健心
ポジション: 外野手
新学年: 2年
出身中学: 大阪府 松原市立松原第二中学校
出身ボーイズリーグ等: 羽曳野ボーイズ
9. 水安勇
ポジション: 外野手
新学年: 2年
出身中学: 山口県 宇部市立黒石中学校
出身ボーイズリーグ等: 宇部ボーイズ
10. 長琉之介
ポジション: 投手
新学年: 3年
出身中学: 福岡県 福岡市立照葉中学校
出身ボーイズリーグ等: 福岡ペガサス
11. 古賀康誠
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 福岡県 北九州市立高須中学校
出身ボーイズリーグ等: 北九州若松アンビシャス球団
12. 井藤陸斗
ポジション: 捕手
新学年: 2年
出身中学: 広島県 呉市立広中央中学校
出身ボーイズリーグ等: 広島瀬戸内シニア
13. 橋爪成
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 兵庫県 加西市立加西中学校
出身ボーイズリーグ等: 兵庫北播シニア
14. 松本竜之介
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 広島県 広島市立大洲中学校
出身ボーイズリーグ等: 東広島シニア
15. 中尾待希
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 福岡県 糸島市立前原東中学校
出身ボーイズリーグ等: 西福岡メッツ
16. 奥山晃大
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 兵庫県 神戸市立有馬中学校
出身ボーイズリーグ等: 三田ボーイズ
17. 染川歓多
ポジション:
新学年: 2年
出身中学: 広島県 安芸郡熊野町立熊野東中学校
出身ボーイズリーグ等: 東広島シニア
18. 松尾勇汰
ポジション: 投手
新学年: 2年
出身中学: 福岡県 北九州市立田原中学校
出身ボーイズリーグ等: 八幡ボーイズ
記事作成には複数のソースを参考にしています。
以下の雑誌ではメンバーの出身中学を含めた細かな戦力分析がなされており、おすすめです。